中国語の文法

スポンサーリンク
中国語の文法

中国文法・第19課 「兼語文」

兼語文とは、例えば「老板叫我去邮局寄包裹。(社長は私に郵便局へ荷物を出しに行かせた)。」という文のように、「我」が「老板叫我。(社長が私にさせた。)」という前文の目的語「我」と、「我去邮局寄包裹。(私は郵便局に行った。)」という後文の主語「...
中国語の文法

中国文法・第18課 「使役」

「~せる/~させる」という文を使役文といい、「让」、「叫」、「使」を使って表します。「让」、「叫」、「使」は受身文でも用いられますが、使役文と受身文はまったく異なるものですので、間違えないようにしましょう。 (例)我让他去超市买水果。 (私...
中国語の文法

中国文法・第17課 「処置文」

処置文(把構文)とは、 何か動作を行って、その動作の対象となるものが、動作の結果どうなったか(どのように処置されたか)を介詞「把」を使って1つの文で表したものです。 例えば、 我做作业。 → 作业完了。 (私は宿題をします。 → 宿題は終り...
中国語の文法

中国文法・第16課 「受け身文」

「~される」という受身文は、使役「~させる」と混同しがちなので、それぞれ分けてきちんと覚えましょう。受身文では「被」「让」「叫」の介詞を用います。「被」「让」「叫」のどれも使い方はほとんど同じですが、「被」は主に良くない事に対して使われます...
中国語の文法

中国文法・第15課 「比較」

中国語で「彼は私より背が高い」などのように比較を表す方法を紹介します。 ■A + 比 + B + 形容詞 AはBよりも~である。(※形容詞の前に「很」はつかないことに注意!) (例)飞机 比 汽车 快。  飛行機は汽車よりも早い。 (例)西...
中国語の文法

中国文法・第14課 「介詞」

介詞とは英語の前置詞と似た働きをし、目的語を伴って場所、時間、原因、対象などを表すものです。主な介詞は以下のとおりです。介詞は通常、述語の前に置かれます。   介詞 意味 例文 対象 跟 ~と 我跟他一起去学校。 (私は彼と一緒に学校に行き...
中国語の文法

中国文法・第13課 「副詞」

副詞は、中国語学習における難関のひとつです。同じ副詞でも単語によって、置く位置が異なるからです。しかし、副詞の置き方には基本ルールがあるので、それをしっかりおぼえるようにしましょう。 主な副詞 意味 例文 不 ~ない 我不是日本人。 (私は...
中国語の文法

中国文法・第12課 「能願動詞」

中国語で「~できる」「~したい」「~すべきだ」などを表す時は 日本語の助動詞にあたる能願動詞を用います。能願動詞には「能力・許可」を表すもの、「願望・意志」を表すもの、「当然・義務」を表すものなどがあります。主な能願動詞は以下のとおりです。...
中国語の文法

中国文法・第11課 「時間量」

何時間、何分など時間量は以下のように表します。 時間量 意味 例 年 年 一年 月 月 三个月(三ヶ月) 天 日 一天(一日) 小时 ~時間 一个小时(一時間) 刻 15分 一刻(15分)、三刻(45分) 半 30分 一个半小时(1時間半)...
中国語の文法

中国文法・第10課 「動量詞」

動量詞とは動作の回数をあらわす量詞です。たとえば、「わたしはこの映画を2回見ました。」という文の「2回」にあたる部分です。動量詞は主に以下のようなものがあります。 動量詞 意味 例文 次 (cì) 動作の回数 这次考试是最后一次的。 (今回...
スポンサーリンク