存在を表す文には「在(zài)」と「有(yǒu)」の2つがあります。文字通り、在、有ともに「ある」という存在を表しています。
■主語(人・物) + 在 + 場所
中国語の「在」は人や動物に用いる場合は「いる」、物などについては「ある」と訳します。
(例)我在上海。 (wǒ zài Shànghǎi) (私は上海にいます。)
玩具在箱子里。(wán jù zài xiāng zi lǐ)(おもちゃは箱の中にあります。)
■主語(人・物) + 不 + 在 + 場所
否定文をつくりたい場合は、「在」の前に「不」をおきます。
(例)我不在上海。 (wǒ bú zài Shànghǎi) (私は上海にいません。)
■主語(人・物) + 在 + 場所 + 吗?
疑問文をつくりたい場合は、「吗?」を文末におきます。
(例)她在上海吗? (tā zài Shànghǎi ma?) (彼女は上海にいますか?)
■主語(人・物) + 在不在 + 場所(場所)?
反復疑問文の場合は、「いる(在)」か「いない(不在)」かという問い方になります。
(例)她在不在上海? (tā zài bú zài Shànghǎi?) (彼女は上海にいますか?)
■主語(人・物) + 在 + 場所 + 不在?
反復疑問文のもうひとつの問い方として、先に「在 + 名詞/代名詞(場所)」をいい、そのあとに続けて「不在」をつける型があります。
(例)她在上海不在? (tā zài Shànghǎi bú zài?) (彼女は上海にいますか?)
■主語(場所) + 有 + 人・物
主語が場所を表す語で、そこに何人(またはいくつの物)がいる(ある)かをあらわす場合は、「有」を使います。
(例)我家有三口人。 (wǒ jiā yǒu sān kǒu rén) (わたしは3人家族です。)
■主語(場所) + 没 + 有 + 人・物
否定を表す場合は「没」を「有」の前につけます。「不」は使えないので注意してください。
(例)这家店没有厕所。 (zhè jiā diàn méi yǒu cèsuǒ) (この店にはトイレがありません。)
■主語(場所) + 有 + 人・物 + 吗?
疑問文は文末に「吗?」をつけます。
(例)这家店有厕所吗? (zhè jiā diàn yǒu cèsuǒ ma?) (この店にはトイレがありますか?)
■主語(場所) + 有 + 没 + 有 + 人・物?
反復疑問文その1。
(例)这家店有没有厕所? (zhè jiā diàn yǒu méi yǒu cèsuǒ?) (この店にはトイレがありますか?)
■主語(場所) + 有 + 人・物 + 没有?
反復疑問文その2。
(例)这家店有厕所没有? (zhè jiā diàn yǒu cèsuǒ méi yǒu?) (この店にはトイレがありますか?)
コメント