中国文法・第12課 「能願動詞」

中国語の文法
この記事は約3分で読めます。

中国語で「~できる」「~したい」「~すべきだ」などを表す時は 日本語の助動詞にあたる能願動詞を用います。能願動詞には「能力・許可」を表すもの、「願望・意志」を表すもの、「当然・義務」を表すものなどがあります。主な能願動詞は以下のとおりです。

  能願動詞 意味 例文
能力・許可 会 (huì) ~できる、~してもよい 我会做菜。
(私は料理ができる。)
「会」は習得してできるという意味。
能 (néng) 我能做菜。
(私は料理ができる。)
「能」は先天的能力があってできるという意味。
可以 (kě yǐ) 在这儿可以做菜吗?
(ここで料理をしてもよいですか?)
「可以」は許可されているからできるという意味。
願望・意志 想 (xiǎng) ~したい、~するつもりだ 我想做菜。
(私は料理をつくりたい。)
要 (yào) ~するつもりだ、~しなければならない 我要做菜。
(私は料理をつくらなければならない。)
※自分の意思で作る、作りたいという意味。
当然・義務 应该 (yīng gāi) ~すべきだ、~しなければならない 我应该做菜。
(私は料理をつくらなければならない。)
※絶対につくらなければならないという意味。
得 (děi) 我得做菜。
(私は料理をつくらなければならない。)
※应该と同じ意味。どちらかというと口語的。

 

■肯定文

 

■主語+(副詞)+能願動詞+動詞+目的語

能願動詞は、通常動詞の前に置きます。

(例)我会说日语和汉语。  私は日本語と中国語が話せます。
(例)我能了解你。  僕は君のことが理解できます。

 

■否定文

 

■主語+不+能願動詞+動詞+目的語

能願動詞の前に「不」を置きます。

(例)我不会打篮球。  私はバスケットボールができません。
(例)因为网速太慢,所以我不能上网。  ネットのスピードが遅いので、ネットに接続できない。

 

■疑問文

 

疑問文の場合、文末に「吗」をつける方法と、反復疑問文を使う方法があります。

■主語+能願動詞+動詞+目的語+吗?

(例)我可以下班吗?  退勤してもよろしいですか?
(例)你想去旅行吗?  あなたは旅行にいきたいですか?

 

■主語+能願動詞+不+能願動詞+動詞+目的語?

(例)我可不可以下班? 退勤してもよろしいですか?
(例)你要不要帮我的忙? あなたは私の助けが必要ですか?

 

上記が能願動詞の基本文法になり、初心者向けの文法書には、だいたいこれらの文法が書かれていますが、実際には、能願動詞と動詞の間に介詞や副詞などが入ったりするので、必ずしも「能願動詞+動詞」という形にはなりません。「能願動詞+動詞」というよりはむしろ「能願動詞の後方に動詞がくる」と考えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました