中国語の文法 中国文法・第10課 「動量詞」 動量詞とは動作の回数をあらわす量詞です。たとえば、「わたしはこの映画を2回見ました。」という文の「2回」にあたる部分です。動量詞は主に以下のようなものがあります。動量詞意味例文次 (cì)動作の回数这次考试是最后一次的。(今回の試験が最後の... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第9課 「量詞」 日本語と同様に、中国語でも物を数えるときに「1個」、「一本」というように「個」、「本」などの量詞を使います。。量詞は、「数詞+量詞+名詞」で表し、例えば「一个人(1人)」や「一本书(一冊の本)」とあらわします。一般的な量詞量詞数える対象対応... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第8課 「数詞」 中国の数詞は漢数字を用い、零から十までの漢数字を覚えればとりあえず九十九までは表現できるようになります。零~九十九の漢数字0 … 零 líng1 … 一 yī2 … 二 èr3 … 三 sān4 … 四 sì5 … 五 wǔ6 … 六 li... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第7課 「定語と状語」 定語名詞などを修飾するものを定語といいます。■基本形(定語 + 的 + 名詞)(例)他写的汉字(tā xiĕ de hàn zì) (彼が書いた漢字)(例)隔壁的朋友(gé bì de péng yŏu) (となりの友人)■所有を表す定語(... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第6課 「疑問代詞」 学校の英語の授業のときに「だれが」、「何を」、「いつ」、「どこで」、「なぜ」、「どのように」というのを習ったことがあると思います。 中国語ではこれらを疑問代詞を使って表現します。■谁 shéi (だれ)(例)你是谁? (nǐ shì shé... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第5課 「指示代詞」 指示代詞とは日本語でいう「これ」、「あれ」や「ここ」、「そこ」、「どこ」にあたる語のことをいいます。また、指示代詞は「人や物事」を示すものと「場所」を示すものに分けられます。指示代詞近称(これ)这 (zhè)これ这个 (zhè ge)これ这... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第4課 「存在を表す文」 存在を表す文には「在(zài)」と「有(yǒu)」の2つがあります。文字通り、在、有ともに「ある」という存在を表しています。■主語(人・物) + 在 + 場所中国語の「在」は人や動物に用いる場合は「いる」、物などについては「ある」と訳します... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第3課 「名詞述語文」 名詞述語文とは、「主語 + 是 + 名詞」の文のうち、「是」を省略した文のことをいいます。主に天候、時間、年齢、出身、数量について話すときに用いられます。■天候天候に関する基本的な単語は、「晴れ=晴」、「曇り=阴」、「雨が降る=下雨」、「雪... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第2課 「形容詞述語文」 ■主語 + 很 + 形容詞「很(hěn)」は「とても」という意味で、後にくる形容詞の程度(程度副詞)を表し、「~は(とても)である」という意味になります。(例)她很漂亮。 (tā hěn piào liang) (彼女はとてもきれいです。)... 中国語の文法
中国語の文法 中国文法・第1課 「動詞述語文」 第1課では「動詞述語文」について学習していきましょう。動詞述語文というのは、述語の部分が動詞になっている文のことを言います。主語と述語の意味がよくわからない方もいると思うので、簡単に説明すると、例えば「今日は暑い。」という文の「今日は」の部... 中国語の文法